・DVをやめたいという意思を持つ男性
・精神疾患がない人
・アルコール等の依存症ではない人
・原則、パートナーと『まゆら』がつながれる人
※「更正」ではなく「教育プログラム」です
週1回・各2時間(個人ワークの場合は90分) 3回の面談を経てからグループワークに参加できます
■仙台会場:毎週土曜日 18:00~
■青森会場:日曜日15:00~(ご相談に応じます)
3,000円 / 1回 (参加毎にお支払いいただきます)
※参加前に個人面談が3回(各8,000円)、及びパートナーの方との面談が 1回(10,000円)あります
※面談できない例もあります
※青森会場をご希望の方の参加費については仙台と異なるため mayura.aomori@gmail.com (松山) へお問い合わせください
・プログラムは治療やカウンセリングではありません
・DV行動をやめ、暴力の責任と向かい合うための、グループで行う教育です
・米国カリフォルニア州認定のプログラムを応用しています
当ホームページのお問合せ・お申込みフォームからご連絡ください。担当から詳細をメールでお送りします。
DV被害女性支援プログラム
・DVでつらい思いを抱えている女性
・DV加害者ではないかと悩んでいる女性
・まだ離婚・別居は決断していない女性
・婚姻関係の継続を考えている女性
など
こころのケア講座
どなたでも参加できます。
自分らしく生きるためのチカラをつける、女性限定のプログラムです。
グループワークの「DV被害女性支援プログラム」、どなたでも参加できる講座形式の「こころのケア講座」、の2つのプログラムがあります。
毎月第4水曜日 10:00~11:30
現在オンライン形式で開催しています(zoom使用)
500円 / 1回(資料代として)
オンライン開催中は無料です
どんな理由があっても、暴力を振るわれてよい人はいません。
このプログラムは被害女性がチカラをつけて、自分の人生を取り戻すためのプログラムです。
チラカとは・DVを見抜くチラカ ・DVをされても影響されないチカラ ・DVを跳ね返すチカラ ・自分で決断して行動をおこすチカラ ・自分らしく生きるチカラ ・加害者に味方する人たちに支配
されないチカラ
そのために、自分自身を縛っている様々な思い込みを「学び落とし」、自分を自由にする新しい価値観と言葉と方法を「学び」ます。
グループワークによる話し合いと教材をつかって学びます。 プログラムは参加者の状況に沿って教材を選ぶので途中参加もできます。
パートナーが加害者プログラムを受講していない方は事前面談をお願いしています(1回2000円)
当ホームページのお問合せ・お申込みフォームからご連絡ください。担当から詳細をメールでお送りします。
毎月第4水曜日 19:00~20:30
現在オンライン形式で開催しています(zoom使用)
500円 / 1回(資料代として)
オンライン開催中は無料です
DVの様々な形態、トラウマに対するためのツール(対処法)、人との境界線、より良いコミュニケーションの方法、家族や自尊心などについて考え学ぶ講座です。
女性として与えられたパワーを再確認しながら、新しい自分の姿を考えましょう。
※講座形式のため、グループワークや相談対応はありません。
当ホームページのお問合せ・お申込みフォームからご連絡ください。担当から詳細をメールでお送りします。
・中学生・高校生・大学生などの学生
・企業の若い世代の社員など
50分〜120分 / 1回 ご要望に応じて柔軟に対応しています
ご希望に合わせ、ご指定の場所に伺います
2万円〜 (交通費・宿泊費 別途)
ご予算・内容・時間・場所など、できるだけ柔軟に応じています まずはお気軽にお問合せ、ご相談ください
※頂く講師料はすべてDV被害者支援のために使われます
【1】デートDVってなに?
デートDVとはどんな態度・行動のこと? / まちがった思い込みとは? / 暴力の種類 / 暴力をふるわれる人の気持ち
【2】デートDVはなぜおきる?
DVは「力と支配」 / DVの要因
【3】加害者にも被害者にもならないためには?
暴力を甘く見る風潮に気づく / ジェンダー・バイアスに気づく / 相手を尊重する関係を学ぶ / 態度行動チェックリスト / 相談されたらどうしたらいい? など
パワーポイント画像・クイズ・ロールプレイ・DVD上映なども織り交ぜて実施しています
当ホームページのお問合せ・お申込みフォームからご連絡ください。担当から詳細をメールでお送りします。
あなたの一歩にお手伝いができれば幸いです。
お問合せは下記メールフォームからお送りください。