パープルリボンまゆら

まゆら日記

離婚になったTさん

2019.08.22

P1040889
Tさん(40代 離婚)、以下のように心境を述べました。
———————————

元をたどれば悪いのは僕。
ただ、元妻を守るために父がお金の世話などをしていたことが気になります。僕のことはそんなに心配したり世話をしてくれない父なのに。

彼女(元妻)はどうして子どもたちには学歴より「ありがとう」を言うことの大切さを教えてやれないのか…夫婦の価値観の違いは大きいです。

お金のことといえば、別居してから彼女は数百万も父からのお金を浪費。
離婚となったら1000万以上の慰謝料を求めてきたことや、贈与(?)のお金として数十万受け取ったということも頭から離れません。
また別居中に僕が子どもと会う約束をしていたのに彼女は2時間遅刻。その時間、事故にでもあったのかとどんなに心配したことか。

同居中からも彼女の親の我が家への関りが気持ち悪く、私たち家族を破壊されたような気になって怖い存在となってしまい、今は思い出したくもありません。

また彼女が僕の仕事の成功を喜んでくれないことを思い出すのも苦痛です。

今は離婚して、やっとまゆらの仲間の話も耳に入ってくるような余裕が出てきました。
これからは彼女に依存せず自分のことをきちんと整理したいですが、仕事で必ず成功させねばならないこととDVを省みるということの課題が半々で、まゆらに通ってはいても時々趣旨から離れてしまう実感があります。

彼女が何を手に入れたら楽になるのか僕には全然わかりません。
今もたまに会っても暗い顔しか見ないので嫌な気持ちで一杯です。
過去のことを全て捨てて今から頑張ろうというスイッチがマイナスになってしまうときもあるくらい思い出したくない時もあるのが現実です。

彼女への感謝は、子どもを産み育ててくれたことです。
ですが義母の「お金さえくれたらいいさ」という言葉は世間知らずで考え方も間違っていると思います。
半年や一年後のことは僕もどうなっているか分かりません。

以上のようなことで、どうしてもまゆらの時間では心ここにあらずの気持ちで参加していますが今は了承してください。

もうプラス思考以外のことは考えたくないときがあります。

————————————–
Tさんは妻さんとの関係と同時に義父母や実父との関係が課題と捉え、今もまだそこから離れられない様子があります。

今後新たなパートナーと出会っても同じことをする彼でいて欲しくないのですが、頑なに自分の正当性や価値観を手放そうとしません。

お問い合わせ・お申し込み

あなたの一歩にお手伝いができれば幸いです。
お問合せは下記メールフォームからお送りください。

    お名前
    メールアドレス
    お問い合わせ種別
    メッセージ

     
     

    私たちの活動は無報酬です。 ご寄付をお考えの方は以下にお願い申し上げます。
    ゆうちょ銀行 店名 八一八 店番818   普通口座番号4228671  パープルリボンマユラ

    まゆら日記

    大間高校です

    毎年連続でお声がけいただく学校です。 今回も講座の前は大間の

    続きを読む

    青森中央高校にて

    松山がデートDV講座を担当しました。 教諭の方々のロールプレ

    続きを読む

    3/8は国際女性デー

    女性には選挙権がない時代がありました。 ニューヨークで190

    続きを読む

    石巻北高校

    今年も「あのかわいいシートを」とリクエストがあり、北高校の制

    続きを読む

    秋田県庁にて教職員向けに

    教職員向けに性暴力・デートDV防止教育講座を開催。 女性相談

    続きを読む

    記事をもっと見る

    facebook

    twitter

    ページのTOPへ