パープルリボンまゆら

まゆら日記

僕はもっと苦しむ必要があるのか

2020.02.28

Aさん…
妻はここ数年自分のからだも心も壊しています。
僕が長年やってきたDVはそれほどまでに非情で恐ろしいことだし、彼女の苦しみと比べられるものではないとわかります。
こうしてここに通っているのはひょっとして自己満足に過ぎないのかとか、これ以上変われることはないのではないかというのが今の気持ちです。

Bさん…
そこに気づいて申し訳なさを持ち続けることが贖罪ということになりませんか。

Cさん…
その苦しい思いの底に、本当はどんな感情があるのか分解してみませんか。

Dさん…
自分はもっと苦しむべきという考えは僕にはなかったからAさんの話を聞いて「加害側はそこまで追い込まれないといけないのか」と思いました。でも、いくらAさんが苦しんでも彼女の苦しみは減らない訳でしょ。

Cさん…
Aさんの妻さんが何を望んでいるのかを最優先することと自分の苦しさは、別に考えてもいいのではないかとも思うんですが。

Aさん…
妻は「もう考えることに疲れた」と言います。私とたまに会うことが救いになる時と会うと過去を実感する時とアップダウンがあって、一体どうやって彼女を楽にしてあげられるのかと悩むんです。自業自得なのは承知していますが。

Bさん…
おそらくAさんの妻さんはAさんにある程度の信頼感があるから「疲れた」と言えるのだと思います。これは妻さんが以前のご自分にはなかったことだと思うんですがどうでしょう。


※彼らは時間をかけたやり取りで自分自身の価値観に気づいていきます


お問い合わせ・お申し込み

あなたの一歩にお手伝いができれば幸いです。
お問合せは下記メールフォームからお送りください。

    お名前

    メールアドレス

    お問い合わせ種別

    メッセージ

    私たちの活動は無報酬です。 ご寄付をお考えの方は以下にお願い申し上げます。

    ゆうちょ銀行 店名 八一八 店番818   普通口座番号4228671  パープルリボンマユラ

    まゆら日記

    宮城県北部保健福祉事務所より

    依頼文には、 「DVの早期発見とその対応等について理解を深め

    続きを読む

    村田高等学校で

    校長先生の名刺には地域のキャラクター「くらりん」。 村田町で

    続きを読む

    顧問

    このたび弁護士の沼田徹さんを顧問として迎えます。 人権派で、

    続きを読む

    仲間の企画ミモザCafé

    初回、料理好きなグランマはなんと炊込みご飯をごちそうしてくだ

    続きを読む

    ミモザCafé六月開店!

    仲間の一人が「ミモザCafé」を開店します パープルリボンま

    続きを読む

    記事をもっと見る

    facebook

    twitter

    ページのTOPへ