パープルリボンまゆら

まゆら日記

それがフツウ

2020.05.04

「学生時代、部活で先輩に叩かれるのは言うことを聞かない自分にとって当たり前で普通でした。」
「私の子どもも蹴り上げたりゲンコツしてしつけました。」
「会社でも下の者が何度言ってもわからない時にゲンコツしました。」
「相手を良くしたいという気持ちからです。」
これは面談者の発言です。
(※写真撮影やアップすることについては確認してもらい許可がある場合のみ行っています)


『叩かれて育った人は叩く人になる』という暴力の連鎖を表す言葉もありますが、暴力でない方法でしつけたり希望を伝えたりすることができるあなたになってはいかがでしょうね。
と言いながら、何だかむなしい気持ちになります。
言葉は届くのだろうかと思いながら面談は続きます。

5/5 こどもの日、どの子にも虐待のない日常がフツウでありますように。

お問い合わせ・お申し込み

あなたの一歩にお手伝いができれば幸いです。
お問合せは下記メールフォームからお送りください。

    お名前

    メールアドレス

    お問い合わせ種別

    メッセージ

    私たちの活動は無報酬です。 ご寄付をお考えの方は以下にお願い申し上げます。

    ゆうちょ銀行 店名 八一八 店番818   普通口座番号4228671  パープルリボンマユラ

    まゆら日記

    宮城県北部保健福祉事務所より

    依頼文には、 「DVの早期発見とその対応等について理解を深め

    続きを読む

    村田高等学校で

    校長先生の名刺には地域のキャラクター「くらりん」。 村田町で

    続きを読む

    顧問

    このたび弁護士の沼田徹さんを顧問として迎えます。 人権派で、

    続きを読む

    仲間の企画ミモザCafé

    初回、料理好きなグランマはなんと炊込みご飯をごちそうしてくだ

    続きを読む

    ミモザCafé六月開店!

    仲間の一人が「ミモザCafé」を開店します パープルリボンま

    続きを読む

    記事をもっと見る

    facebook

    twitter

    ページのTOPへ