パープルリボンまゆら

まゆら日記

私たちはどこに向かおうとしているのだろう

2018.02.21

P1040688

A 職場では思い通りにならなくても、ここは職場だからと外面(そとづら)を保って我慢もできるし仕方ないとあきらめることもある。

C   家で同様にできないのはどうして?

A 家の中でまで妻に外面を繕うのは疲れる。妻には思いっきり好き勝手できるからそれでバランスがとれていると思う。

B   そこをもう少し考えよう。
私たちはどこに向かおうとしているのだろう。
私の場合、好き勝手なことをするのはそこが家の中だから。家の中の人に自分の未熟さを指摘されると、お前は内側にいるんだ、オレと一心同体なんだからそんな勝手なことをして現実に戻そうとすることは絶対に許さない! という考える。

A   妻にはオレの話を聞いてくれるだけでいいんだという時もあるし相談にきちんと回答が欲しい時もある。どっちかは自分で決めるし相手がこっちの思い通りでない態度や反応だとイラつく。

B 僕たち加害者は妻さんを勝手に取り込んでいるってことですね。

C   「勝手に取り込んでいる」という考えはコントロールしていい、従わないとか思い通りにならなければ罰していいということと結びつくな。

——————————————
このように自分たちで思考回路を整理していけたら、あとは実践と訓練なのですが。

お問い合わせ・お申し込み

あなたの一歩にお手伝いができれば幸いです。
お問合せは下記メールフォームからお送りください。

    お名前
    メールアドレス
    お問い合わせ種別
    メッセージ

     
     

    私たちの活動は無報酬です。 ご寄付をお考えの方は以下にお願い申し上げます。
    ゆうちょ銀行 店名 八一八 店番818   普通口座番号4228671  パープルリボンマユラ

    まゆら日記

    大間高校です

    毎年連続でお声がけいただく学校です。 今回も講座の前は大間の

    続きを読む

    青森中央高校にて

    松山がデートDV講座を担当しました。 教諭の方々のロールプレ

    続きを読む

    3/8は国際女性デー

    女性には選挙権がない時代がありました。 ニューヨークで190

    続きを読む

    石巻北高校

    今年も「あのかわいいシートを」とリクエストがあり、北高校の制

    続きを読む

    秋田県庁にて教職員向けに

    教職員向けに性暴力・デートDV防止教育講座を開催。 女性相談

    続きを読む

    記事をもっと見る

    facebook

    twitter

    ページのTOPへ